記事内にプロモーションを含む場合があります。
きゅうりの種は食べられる?
栄養素や調理方法が知りたい
夏野菜の代表格である「きゅうり」。その爽やかな味わいや、シャキシャキとした食感が人気の秘密ですが、果肉だけでなく種にも栄養素が含まれていることをご存知でしょうか?
実は、きゅうりの種は食べられるうえに栄養価も高いため、捨てずに上手に利用するのがおすすめです。
今回は、きゅうりの種に含まれる栄養素や、美味しく食べるための調理方法をご紹介します。
それでは見ていきましょう
・きゅうりの種は食べられる
・ビタミンCの抗酸化作用
・食物繊維は腸内環境を改善する
・カリウムはむくみ予防にも最適
・ビタミンKは丈夫な骨を作る
・サラダやピクルスにしても美味しく食べられる
・きゅうりの種をそのままにして調理し、保存すると水分が出やすい
・成熟したきゅうりの種は堅いので食べないようにしよう
きゅうりの種は食べられる?
結論から述べると、きゅうりの種は「食べられます」。
日本のきゅうりと海外のきゅうりとは差がありますが、日本のきゅうりであれば特に問題なく食べることが可能です。
きゅうりの種を食べることの4つのメリット
多くの方が爽やかな味わいやシャキシャキとした食感を楽しむ「きゅうり」。
そのきゅうりの種を食べることには、健康に役立つ様々なメリットがあります。
そこで次は、きゅうりの種を食べることのメリットについて詳しく紹介します。
きゅうりの種に含まれている食物繊維は小腸で消化・吸収されずに大腸へと到達する性質から、高い整腸効果が期待できます。
また、食物繊維が便のかさを増やすことで、腸を刺激し、快便効果も期待できます。
それ以外にも血糖値の上昇の抑制、血液中のコレステロール濃度の低下など、多くの生理機能の改善に効果的です。
参考:食物繊維の必要性と健康 | e-ヘルスネット(厚生労働省) (mhlw.go.jp)
きゅうりの種に含まれるビタミンCは「抗酸化ビタミン」とも呼ばれ、高い抗酸化作用があります。
抗酸化とは体内の活性酸素を除去し、体を酸化から身を守ることで、老化や生活習慣病予防といった効果を発揮します。
このほかにビタミンCはメラニンの生成を抑えるので、シミやそばかなどを抑制する効果もあり、美肌効果などが期待できます。
カリウムは細胞内液の浸透圧を調整して一定に保つ働きがあります。
このほかにナトリウムを体の外に出しやすくする効果もあるので、塩分の取りすぎの調整やむくみ予防としても効果的です。
またこれによって血圧を下げる効果もあるので高血圧の方にもおすすめです。
参考:カリウム | e-ヘルスネット(厚生労働省) (mhlw.go.jp)
ビタミンKはコラーゲンの生成を促し、骨の性質を改善するため、骨粗鬆症予防に最適です。
加齢やダイエット、女性ホルモンの低下によって減少する骨密度の改善に役立つので、積極的に取りたい栄養素の一つです。
また、体内で血液の凝固を促進する働きもあります。
きゅうりの種を食べる際の注意点
ここまできゅうりの種の栄養素とそのメリットについて解説してきましたが、食べることのデメリットはあるでしょうか?
次にきゅうりの種を食べる際の注意点を解説します。
きゅうりの漬物などきゅうりの料理を作る場合、冷蔵庫に入れて保存すると水っぽくなることがあります。
これはきゅうりの種から出ている水分ですので、保存する場合にはきゅうりの種を取り除いた方が良いでしょう。
きゅうりは一般的に熟していない状態を食用にしています。未成熟であるため種も柔らかく、一般的に過食できる部分として扱われます。
一方で育ちすぎた完熟のきゅうりのたねは固く、食用には向いていません。
きゅうりの種を食べる場合は、未成熟のものを食べるようにしましょう。
きゅうりの種の調理法は?
きゅうりの種は取り除くことなくそのまま食べても美味しいです。
ですが成熟したきゅうりの種は固く、調理方法に注意しなくてはなりません。
ここでは成熟したきゅうりの種の調理方法を紹介します。
※一般的なきゅうりの種(未成熟)でれば、そのまま漬物などにして食べられます。
【材料】
きゅうりの種 1/2 カップ
ホワイトビネガー 1/2 カップ
水 1/2 カップ
砂糖 1/4 カップ
塩 1 tsp
鷹の爪 1本
【作り方】
1,きゅうりの種を洗って水けを拭き取ります。
2,ビネガー、水、砂糖、塩、鷹の爪を鍋に入れて火にかけ、砂糖と塩3,が溶けるまで混ぜます。
4,鍋から火を止め、きゅうりの種を加えます。
5,完全に冷ましてから、保存容器に入れて冷蔵庫で冷やしてください。
【材料】
きゅうりの種 1/2 カップ
醤油 1/4 カップ
みりん 1 tbsp
砂糖 1 tsp
【作り方】
1,きゅうりの種を洗って水けを拭き取ります。
2,ボウルに、醤油、みりん、砂糖を入れて混ぜます。
3,きゅうりの種を加えて、全体に味がなじむように混ぜます。
4,完全に冷ましてから、保存容器に入れて冷蔵庫で冷やしてください。
きゅうりの種に関するみんなの意見
きゅうりの種は食べられる?まとめ
きゅうりの種は食べられる上、ビタミン・カリウム・食物繊維などの栄養素が含まれています。
きゅうりを食べる方法としてはサラダやピクルスの材料にするのもおすすめです。
ただし成熟したきゅうりの種は堅いので、なるべく避けるようにしましょう。
きゅうりを種まで余すことなく食べて、健康的な生活を送ってくだだい!
・きゅうりの種は食べられる
・ビタミンCの抗酸化作用
・食物繊維は腸内環境を改善する
・カリウムはむくみ予防にも最適
・ビタミンKは丈夫な骨を作る
・サラダやピクルスにしても美味しく食べられる
・きゅうりの種をそのままにして調理し、保存すると水分が出やすい
・成熟したきゅうりの種は堅いので食べないようにしよう
参考資料
・厚生労働省
・e-Stat(政府統計総合窓口)
・消費者庁
・AACD(一般社団法人 日本流通自主管理協会)
※正確な情報を提供するよう心がけておりますが、かならず「公式HPを確認の上購入する」よう、お願い申し上げます。