記事内にプロモーションを含む場合があります。
フルーツグラノーラは体に悪い?
太りやすいって本当?
ドライフルーツなど栄養価満点の「フルーツグラノーラ」。
フルーツが入っているので健康的なイメージですが実際はどうなのでしょうか?
今回はフルーツグラノーラの健康への影響と安全性について解説します。
それでは見ていきましょう!
・フルーツグラノーラのカロリーは219kcal/1食
・ビタミンの抗酸化作用がある
・葉酸は妊婦の方にも最適
・食物繊維が豊富
・摂りすぎは便秘や下痢にも
・食べることで糖質やカロリー過多になることもある
・毎日1食程度を目安に食べるようにしよう
・ケロッグやカルビーのものがおすすめ
フルーツグラノーラとは
フルーツグラノラとは、シリアル食品の一種です。
ロールドオーツや麦、玄米、とうもろこしなどを主とした穀物加工品と、ココナッツやナッツなどをまぜたものに、ドライフルーツを加えたものです。
ヨーグルトや牛乳をかけて朝食としたり、そのままおやつとして食べます。
栄養価が高く、最近はグラノーラを棒状に固めた「グラノーラ・バー」もおやつや携帯食として人気があります。
フルーツグラノーラのカロリー|太る?
フルーツグラノーラのカロリーは100gあたり438kcalほど。
1食大体50gほどなので219kcalになります。
糖質は100gあたり63.0g。1食あたりは31.5gの計算となります。
1食分のカロリーとしては問題ないですが、カロリーや糖質が低いわけではないので、食べ過ぎると太る原因にもなります。
フルーツグラノーラの栄養素・成分
フルーツグラノーラの主な成分は炭水化物ですが、そのほかに鉄分やビタミンが含まれています。
特にドライフルーツには美容に嬉しいビタミンB1・B6・Cなどの成分やクエン酸が含まれており、またマグネシウムが豊富に含まれているので牛乳のカルシウムの吸収をしやすくしてくれます。
フルーツグラノーラは体にいい?4つのメリット
朝食に食べると健康的なイメージがあるフルーツグラノーラですが、はたして体にとって良いものなのでしょうか?
次にフルーツグラノーラのメリットを4つ解説します。
フルーツグラノーラはオーツ麦を原料としているため、食物繊維が豊富に含まれています。
食物繊維は小腸で消化・吸収されずに大腸まで届く性質から整腸効果があり、便の容積を増すことで大腸を刺激し、便通改善効果が期待できます。
便通改善効果もほかに、血糖値の上昇の抑制・血中コレステロールの低下など多くの生理機能が明らかになっている食物繊維。
ぜひ積極的に日常で摂りたい栄養素です。
参考:食物繊維の必要性と健康 | e-ヘルスネット(厚生労働省) (mhlw.go.jp)
ビタミン、特にビタミンCは「抗酸化ビタミン」とも呼ばれ高い抗酸化作用があります。
抗酸化とは、体内の活性酸素を除去して体を酸化から身を守ることで、老化・がん・生活習慣病の予防に最適なビタミンです。
また、これら抗酸化のほかにメラニンの生成を抑える働きがあるたえ、シミ・しわ予防など美容効果が期待できます。
フルーツグラノーラに含まれる葉酸は水溶性のビタミンであり、DNAやRNAなどの核酸やたんぱく質の合成を促進し、細胞の生産や再生を助けます。
胎児の正常な発育にとって重要な栄養素ですので、特に妊娠中の方が積極的に摂取することが推奨されています。
特にフルーツグラノーラは商品を選べば、1食分で必要な葉酸を摂取できるので積極的に食べたい食品の一つです。
フルーツグラノーラには葉酸やビタミンのほかに、鉄分が豊富に含まれていることでも有名です。
鉄分は集中力の向上や頭痛の改善・食欲不振の改善のほか、生理痛予防や貧血予防に役立ちます。
特にビタミンCや動物性たんぱく質と一緒に摂ると吸収されやすくなるので、一緒にフルーツを食べることは非常に効果的です。
参考:鉄 | e-ヘルスネット(厚生労働省) (mhlw.go.jp)
フルーツグラノーラは体に悪い?3つのデメリット
ここまでフルーツグラノーラのメリットを解説してきました。
では一方でデメリットにはどのようなものがあるでしょうか?
次にフルーツグラノーラのデメリットを3つ解説します。
フルーツグラノーラはビタミン・葉酸など栄養価に優れる分、糖質やカロリーなどの太る要素が高いものが多いです。
特にカロリーは消費されなければ脂肪になってしまうため注意が必要です。
糖質も同じく脳や体を動かすエネルギーとなりますが、摂りすぎは糖尿病や動脈硬化や心筋梗塞・脳梗塞のリスクを増大させます。
食べ過ぎには注意が必要だね
フルーツグラノーラに含まれる食物繊維は、一定量を超えると下痢や便秘などの原因になります。
食物摂取を摂ることで便のかさが増しますが、増えすぎると腸を圧迫することで腹痛や便秘を引き起こします。
消化不良で腸が過剰に反応するばあには下痢も引き起こすので注意しましょう。
通常の食生活をする上で鉄を摂りすぎることはほとんどありませんが、サプリなどを併用している場合には注意が必要です。
鉄は成人の場合、蓄積されやすいことから便秘や胃のむかつき・亜鉛の吸収阻害などの臓器障害を引き起こす可能性があります。
ほかにも体内に過剰に鉄がたまり、症状が現れる鉄過剰症などの悪影響を引き起こします。
フルーツグラノーラの適切な1日の摂取量は?
フルーツグラノラは毎日食べても良いものですが、完全栄養食品ではありません。
そのため、他の食事で栄養素を摂ることを考えると1日1食程度が理想となっています。
食べるときは牛乳やヨーグルトと混ぜることでカルシウムの吸収を促進することができるので、積極的に牛乳・ヨーグルトを活用するようにしましょう。
おすすめのフルーツグラノーラ
フルーツグラノーラとして非常になじみが深い「フルグラ」。
シリアルの甘さがちょうどよく、メープルの香ばしい風味と甘さのバランス◎です。
いちご・りんご・パパイヤ・レーズンなどのフルーツがたくさん配合されており、飽きることなく味を楽しむことができます。
大きくスライスした朝摘みイチゴを新鮮なままフリーズドライし、イチゴ本来の味わいをそのまま楽しむことができます。
はちみつの優しい甘みとイチゴのさわやかな酸味がさっぱりとしたグラノーラに仕上げているのでスッキリと食べることができます。
フルーツグラノーラに関するみんなの意見
フルーツグラノーラは体に悪い?まとめ
今回はフルーツグラノーラは体に悪いのか?について解説しました。
ビタミンや葉酸が多く含まれており、高い抗酸化作用が期待できることで老化・生活習慣病予防に役立ちます。
一方で食物繊維の摂りすぎは便秘や下痢を引き起こし、また食べ過ぎは糖質・カロリー過多となるため太る原因にもなります。
適度な量を心がけ、健康的な食生活をしていきましょう!
・フルーツグラノーラのカロリーは219kcal/1食
・ビタミンの抗酸化作用がある
・葉酸は妊婦の方にも最適
・食物繊維が豊富
・摂りすぎは便秘や下痢にも
・食べることで糖質やカロリー過多になることもある
・毎日1食程度を目安に食べるようにしよう
・ケロッグやカルビーのものがおすすめ
参考資料
・厚生労働省
・e-Stat(政府統計総合窓口)
・消費者庁
・AACD(一般社団法人 日本流通自主管理協会)
※正確な情報を提供するよう心がけておりますが、かならず「公式HPを確認の上購入する」よう、お願い申し上げます。